ヘルプ

管理画面の利用方法 / 求人広告FAQ / 利用規約 / 個人情報保護方針 / 機種依存文字について


機種依存文字について

■機種依存文字とは

特定の環境上でしか正しく表示されない文字のことを言います。
これらはWindowsやMac等といった特定の環境ごとに異なる文字が定義されている場合がありますので、それに当てはまる文字を使用した際、環境によっては、意図したとおりの表示がされないばかりか、文字化けを起こすこともあります。
このため、多数の環境が混在しているインターネット上では機種依存文字を使用することはできませんのでご注意ください。

以下機種依存文字の代表例となります。

■半角のカタカナ

図:機種依存文字(半角のカタカナ)

■丸付き文字、ローマ字、単位記号など

図:機種依存文字(丸付き文字、ローマ字、単位記号など)

■2バイト半角文字・罫線(PC-9801/9821固有)


図:機種依存文字(2バイト半角文字・罫線(PC-9801/9821固有))

■Macintosh特有の文字


図:機種依存文字(Macintosh特有の文字)

■Macintosh特有の文字(半角)


図:機種依存文字(Macintosh特有の文字(半角))