税理士の求人情報
検索結果 262 件
(241~255件を表示中)
- 現在の検索条件
-
- 【業種】全業種
- 【職種】全職種
- 【勤務地】大阪 (大阪市)
- 現在の検索条件
-
- 【業種】全業種
- 【職種】全職種
- 【勤務地】大阪 (大阪市)
更新日:2021.10.12 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:33388
正社員
社名非公開
ITを駆使した最先端且つ幅広い業務を経験できる会計事務所
完全週休2日制社保完備
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- ・会計入力 ・月次年次決算 ・各種税務申告書作成 ・税務相談顧客担当
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)
-
求める経験
- 未経験可
-
年収
- 年収 280万円~560万円 月給 20万円~40万円 賞与:年3回 昨年実績 2か月 未経験科目合格無・・月額20万~...
更新日:2021.09.29 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31574
正社員
社名非公開
教育体制、評価制度に強みを持つ税理士法人
社保完備試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【正社員・パート】 会計事務所職員
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- ・振替伝票記入 ・決算補助 ・年末調整 その他税理士補助業務
-
応募資格
- 日商簿記2級
-
求める経験
- 簿記2級以上
-
勤務地
- 大阪市中央区 大阪市営地下鉄 北浜 徒歩 3分
-
年収
- 年収 320万円~ 時給 950円~ 賞与:年2回 ~参考例~ (例)正社員 23歳 年収320万円(賞与含む) パート...
更新日:2021.09.29 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:30996
正社員
社名非公開
教育体制、評価制度に強みを持つ税理士法人
社保完備試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【正社員・パート】 会計事務所職員
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- ・振替伝票記入 ・決算補助 ・年末調整 その他内勤中心の税理士補助業務 ※将来的には巡回監査業務をお願いしていきます。
-
応募資格
- 日商簿記2級
-
求める経験
- 簿記2級以上
-
勤務地
- 大阪市中央区 大阪市営地下鉄 北浜 徒歩 3分
-
年収
- 時給 950円~ 賞与:年2回 ・正社員給与はご経験、ご年齢等を考慮の上決定。 (例)正社員 23歳 年収320万円(賞...
更新日:2021.09.29 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31642
正社員
社名非公開
教育体制、評価制度に強みを持つ税理士法人
社保完備試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【正社員】 会計事務所職員
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 資産税業務を中心とした税理士補助業務 巡回監査担当業務
-
応募資格
- 税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者) 税理士(合格科目):簿記論、財務諸表論、法人税法、所得税法、消費税法、相続税...
-
求める経験
- ○会計事務所経験5年程度 〇資産税経験者
-
勤務地
- 大阪市中央区 大阪市営地下鉄 北浜 徒歩 3分
-
年収
- 年収 ~600万円 賞与:年2回 ~参考例~ 有資格実務経験者(巡回監査担当) 年収600万程度 ※経験能力に応じて決定
更新日:2021.09.29 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31897
社名非公開
教育体制、評価制度に強みを持つ税理士法人
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【パートアルバイト】 会計事務所職員(内勤業中心)
-
雇用形態
- パート・アルバイト
-
仕事内容
- 会計事務所内で伝票入力~申告書作成業務全般 (内勤の作業が中心です。)
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記1級、日商簿記2級
-
求める経験
- 会計事務所での経験がある方 申告書作成できる方
-
勤務地
- 大阪市中央区 大阪市営地下鉄 北浜 徒歩 5分
-
年収
- 年収 270万円~ 月給 20万円~25万円 時給 1300円~1500円 賞与:年2回 当社基準により、経験能力を考慮...
更新日:2021.08.31 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31935
正社員
社名非公開
税理士試験学習者が半数以上在籍する勉強に理解がある事務所
完全週休2日制
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税理士補助スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税務会計業務、税理士補助業務、税務監査業務、コンサルティング業務 等
-
応募資格
- 日商簿記2級
-
求める経験
- 会計事務所経験必須
-
勤務地
- 大阪市中央区 地下鉄御堂筋線 本町駅より徒歩1分
-
年収
- 月給 21万円~ 賞与:年2回 昨年実績 (夏、冬合計3ヶ月分)
更新日:2021.06.17 エリア:東京 (23区内)、愛知 (名古屋市)、大阪 (大阪市)
求人NO:33068
正社員
社名非公開
国内大手税理士法人・コンサルティング会社 顧客層は上場会社・非上場不問。M&A、IPO支援実績多数
完全週休2日制社保完備資格取得応援制度
-
職種
- 税務会計 その他
-
ポジション
- 税務会計コンサルティングスタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- クライアントニーズに合わせた下記業務 ・マネジメントサービス ・事業承継支援 ・企業再生支援 ・IPO支援 ・M&A支援...
-
応募資格
- 公認会計士、税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者)
-
求める経験
- ・会計関係の業務経験 ・未経験可(税理士資格の場合3科目合格もしくは2科目+大学院免除) ・実務経験者は希望業務をうかが...
-
勤務地
- 東京都千代田区 東京メトロ 大手町 徒歩 1分
-
年収
- 月給 27万円~ *経験・能力を考慮し優遇いたします 実務未経験者27万円(時間外別) 昇給⇒年1回 賞与⇒年2回 その...
更新日:2021.06.11 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:30795
正社員
社名非公開
完全週休2日制試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 会計事務所スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税理士補助業務
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級、普通自動車第一種免許
-
求める経験
- 社会人経験必須
-
勤務地
- 駅からバス 電動自転車購入可 車通勤可 京阪本線 大和田 バス 20分 学研都市線 住道 徒歩 20分
-
年収
- 年収 250万円~400万円 賞与:年3回 昨年実績 3回で2か月分 18万スタート
更新日:2021.06.09 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:33044
正社員
社名非公開
税理士試験の試験委員(法人税法)も務めた代表が率いる事務所
完全週休2日制登記費用負担有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【内勤】税理士補助スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 仕訳・入力、決算・申告書の作成補助各種データ作成などの補助業務からスタート 徐々に担当を持ち、税務会計全般をお任せ 使用...
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級
-
求める経験
- 会計事務所就業経験(申告書作成まで可能な方)
-
勤務地
- 大阪市 各線 天王寺駅 徒歩 3分
-
年収
- 年収 375万円~525万円 月給 25万円~35万円 賞与:年3回 昇給年1回 ※経験・能力など考慮の上、決定
更新日:2021.05.20 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31806
正社員
社名非公開
残業が少なく、繁忙期でも月5時間未満の勉強と仕事の両立が可能な事務所
完全週休2日制社保完備資格取得応援制度試験休暇有残業が少ない
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【正社員】税理士補助スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税理士補助業務 社会保険労務士補助業務
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級、日商簿記3級
-
求める経験
- 税理士業務は未経験者可。 事務所経験者尚可。
-
勤務地
- 京阪電車 枚方市駅より徒歩で約10分。
-
年収
- 月給 15万円~20万円 賞与:年3回 ※資格・経験により優遇
更新日:2021.05.20 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31974
正社員
社名非公開
時短勤務等多様な働き方のできる中堅税理士法人
完全週休2日制試験休暇有
-
職種
- 税務会計 その他
-
ポジション
- コンサルティング担当者(正社員)
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- クライアント巡回(自計化の指導) 事業計画・起業支援・企業再編・事業承継・IPO
-
応募資格
- 公認会計士、公認会計士試験合格者、税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者) 税理士(合格科目):簿記論、財務諸表論
-
求める経験
- ・会計事務所での経験2年以上を希望 ・税理士科目合格者、公認会計士受験生(税効果会計、企業会計の習得)
-
勤務地
- 大阪市北区 地下鉄谷町・堺筋線 南森町 徒歩 3分 JR東西線 大阪天満宮 徒歩 3分
-
年収
- 月給 20万円~ 賞与:年2回 初年度3.5ヶ月
更新日:2021.05.20 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31973
正社員
社名非公開
時短勤務等多様な働き方のできる中堅税理士法人
完全週休2日制試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税理士補助スタッフ (正社員)
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税理士補助業務。(内勤中心) 入力~申告書作成まで、顧問先担当制。
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級
-
求める経験
- ・会計事務所での経験3年以上を希望 ・申告書(法人)作成できる方
-
勤務地
- 大阪市北区 地下鉄谷町・堺筋線 南森町 徒歩 3分 JR東西線 大阪天満宮 徒歩 3分
-
年収
- 年収 280万円~500万円 月給 20万円~25万円 賞与:年2回 昨年実績 2ヶ月
更新日:2021.05.20 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:31946
社名非公開
社保完備資格取得応援制度
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 正社員(税理士補助業務)
-
雇用形態
- 紹介予定派遣
-
仕事内容
- 税理士補助業務全般 ◇仕訳入力~TKC巡回監査 ◇コンサルティング業務
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級
-
求める経験
- 会計事務所未経験者可 TKC経験者尚良
-
年収
- 年収 240万円~ 賞与:年2回
更新日:2021.05.20 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:32246
正社員
社名非公開
職員の定着率が高い事務所
完全週休2日制試験休暇有残業が少ない
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税理士補助業務
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- ・決算~申告まで ・顧問先担当15社程度
-
応募資格
- 税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者)
-
求める経験
- 会計事務所経験者。
-
勤務地
- 南森町駅より徒歩3分の会計事務所です!! 谷町線 南森町駅 徒歩 3分
-
年収
- 年収 320万円~480万円 月給 20万円~30万円 賞与:年2回
更新日:2021.05.20 エリア:大阪 (大阪市)
求人NO:32940
正社員
社名非公開
完全週休2日制社保完備
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- アシスタントスタッフ
-
雇用形態
- 正社員、パート・アルバイト
-
仕事内容
- 税理士業務補助
-
応募資格
- 日商簿記2級
-
求める経験
- 税理士事務所経験2年以上
-
勤務地
- 大阪市北区 地下鉄谷町線 南森町駅 徒歩 5分 JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩 8分
-
年収
- 〈給与〉正社員16万円〜※試用期間6ヶ月、パート・アルバイト時給1000円〜 〈昇級・賞与〉能力に応じて/年3回
検索結果 262 件 (241~255件を表示中)
コンサルタント紹介
転職サポートサービス


転職サポートサービス
企業への応募から内定まであなたの就職・転職をサポートするサービスです。個別相談は会計業界に特化したコンサルタントが担当いたします。
サービス案内 転職サポートサービス登録 (無料)税理士 大阪
1. 大阪府の税理士受験生
東京都の令和2年度(第70回)税理士試験受験者数は2,705名で、科目合格者数は651名(5科目到達者数9名)、合格率は24.4%となっています。
参考までに、埼玉県の受験者数は1,130名で、科目合格者数は192名(5科目到達者数28名)、合格率は19.5%です。また、千葉県の受験者数は最も多く5,512名で、科目合格者数は885名(5科目到達者数は全国最多の235名)、合格率は19.5%。神奈川県の受験者数は3,277名で科目合格者数は594名(5科目到達者数56名)、合格率は19.8%です。
新型コロナウイルスの影響から令和2年度の大阪府の試験会場は、天満研修センター、TKPガーデンシティ大阪梅田、新梅田研修センター大阪の3会場となりました。
参考までに、令和元年度(前年)の試験会場は、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)の1会場でした。
2. 大阪府の税理士
令和3年4月末日現在の登録税理士は79,281名です。そのうち15,049名(19.0%)の税理士が「近畿税理士会」に所属しています。近畿税理士会には、大阪国税局の管轄となる大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、奈良県、和歌山県で働く税理士が登録しています。
近畿税理士会
〒540-0012大阪市中央区谷町1丁目5番4号
[TEL] 06-6941-6886
[URL] https://www.kinzei.or.jp/
3. 大阪府の税理士求人
(1)就職するタイミング
税理士業界では、5科目すべてに合格(大学院などの税法免除含む)してから就職する人はほとんどいません。税理士合格科目1科目または2科目で税理士法人(または会計事務所)にはじめて就職する人が多く、合格科目なしでも入社可能な事務所も増えてきました。近年では「新卒採用枠」で将来の税理士を採用する大手税理士法人も目立ちます。東京エリアと比較した場合、大阪では小規模な会計事務所の求人が多くなっています。BIG4や大手税理士法人を除けば、登録税理士が10人以上在籍する事務所はかなり少数です。
(2)入社時期
2010年頃までは税理士試験翌月の「9月入社」、税理士試験合格発表翌月の「1月入社」が多数派でしたが、近年では大学卒業後、確定申告時期終了後の「4月入社」と試験後の「9月入社」が多数派です。毎年8月と12月にTACが主催する「簿記・税理士受験生のための就職説明会」で就職先を決定する受験生が多数いらっしゃいます。中小の税理士法人・会計事務所への就職は、事務所の特徴を理解した上での入社をお勧めします。
(3)自分にあった職場を見つける
多くの税理士受験生は、税理士法人や会計事務所で働きながら勉強しています。任される仕事、クライアントの種類、試験休暇制度、残業時間の多さ、年収などの待遇は法人によって大きく異なります。進路に迷った際は、会計業界専門のコンサルタントに相談することをお勧めします。