税理士の求人情報
検索結果 1,058 件
(691~705件を表示中)
- 現在の検索条件
-
- 【業種】全業種
- 【職種】全職種
- 【勤務地】東京 (23区内)
- 現在の検索条件
-
- 【業種】全業種
- 【職種】全職種
- 【勤務地】東京 (23区内)
更新日:2018.12.06 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30669
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備残業が少ない登録費用負担有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税務会計スタッフ
-
雇用形態
- 正社員、紹介予定派遣
-
仕事内容
- 税理士業務全般
-
求める経験
- 実務経験5年程度ある方(必須ではありません) 資格よりも経験を重視します
-
勤務地
- 千代田区麹町 半蔵門線 半蔵門駅 徒歩 1分
-
給与
- 年収 350万円~450万円 賞与:年2回 昨年実績 月給2ヶ月分×年2回 上記年収は目安です。これまでの経験を考慮の上...
更新日:2018.12.06 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30667
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 【税務会計スタッフ】残業ほぼなし、勉強しやすい環境です◎
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- <税理士補助業務全般>スキルに応じてクライアントを担当していただき、月次・年次決算業務・税務申告書作成業務等、一連の流れ...
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)
-
求める経験
- 会計事務所経験者歓迎 顧問先の担当経験があれば尚可 【求める人物像】 フットワークが軽く、コミュニケーションスキルのある...
-
勤務地
- 文京区 丸ノ内線 茗荷谷 徒歩 6分
-
給与
- 年収 400万円~600万円 年収の12分割から応相談 ※上記金額は目安です。これまでの経験・スキル等に応じて決定いたし...
更新日:2018.12.06 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30664
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備残業が少ない
-
職種
- 経理・財務
-
ポジション
- 経理スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 経理スタッフとして、まずは入出金管理、伝票処理、経費精算、売掛金/買掛金の管理などをお任せします。将来の幹部候補としての...
-
求める経験
- ■月次決算に関わる何らかの業務経験 ※月次決算の一部に携わっていればOKです。 ■コミュニケーション力のある方
-
勤務地
- 千代田区 各線 内幸町駅 徒歩 1分 JR線 新橋駅 徒歩 5分
-
給与
- 年収 300万円~400万円 月給 18万円~ 賞与:年2回 昨年実績 5ヶ月分程度 ※上記金額は目安です。これまでの経...
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30659
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税務スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- クライアントは、ファンド関係・上場会社・医療関係
-
応募資格
- 税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者) 税理士(合格科目):簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法
-
求める経験
- 事務所経験3年以上(5年以上尚可) 法人・消費の実務が分かる方
-
勤務地
- 東京都中央区 銀座線 京橋駅 徒歩 有楽町線 銀座1丁目駅 徒歩 3分
-
給与
- 年収 500万円~800万円 年収は、税理士有資格者相当の想定年収
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30658
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備登録費用負担有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税理士・公認会計士
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税理士業務
-
応募資格
- 公認会計士、税理士(有資格者含)
-
求める経験
- 未経験可
-
勤務地
- 東京都荒川区西日暮里
-
給与
- 年収 500万円~600万円 ※上記金額は目安です。これまでの経験を考慮の上、決定いたします。
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30657
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備残業が少ない登録費用負担有
-
職種
- 税務会計 その他
-
ポジション
- 税務会計スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 会計税務業務 ・仕訳/入力 ・月次決算補助、月次決算 ・年次決算補助、年次決算 ・年末調整、確定申告、給与計算 ・税務申...
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級、日商簿記3級
-
求める経験
- 実務経験1年以上
-
勤務地
- 中央区 日比谷/都営浅草 東銀座 徒歩 1分 銀座/日比谷 銀座 徒歩 3分
-
給与
- 年収 400万円~500万円 ※上記金額は目安です。これまでの経験・スキル等に応じて決定いたします。
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30650
エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制経験者優遇 勤務地限定
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税理士補助
-
雇用形態
- パート・アルバイト
-
仕事内容
- 内勤の税理士補助として、まずは会計ソフトの入力からスタート。 慣れてきたら、先生や先輩に教えてもらいながら担当を持って頂...
-
応募資格
- 日商簿記2級
-
求める経験
- <求める経験> 会計事務所での実務経験、年数不問。 弥生会計使用者歓迎 Excel(SUM関数程度) <求める資格> 日...
-
勤務地
- 東京都千代田区 半蔵門線 永田町駅 徒歩 5分 丸の内線 麹町駅 徒歩 9分
-
給与
- 1,000円~1,400円 ※上記金額は目安です。ご経験や年齢に応じて優遇致します。
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30645
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備資格取得応援制度試験休暇有登録費用負担有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 会計・税務・監査・コンサルティングスタッフ(パートナー候補)
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- <税務会計業務全般・各種コンサルティング業務> ・ご入社いただいた方のスキルに応じて、クライアントをお任せいたします。月...
-
応募資格
- 税理士(有資格者含)
-
求める経験
- <求める経験> ・会計事務所での実務経験2年以上 (ご入社後、すぐに個人の確定申告業務がありますので、確定申告業務を一人...
-
給与
- 年収 400万円~560万円 月給 28万円~40万円 賞与:年2回 ※上記金額は目安です。これまでのご経験やスキルを加...
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30643
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30642
更新日:2018.12.05 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30641
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備試験休暇有残業が少ない
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 幹部候補者
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税理士補助業務 顧客訪問 決算・申告
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級
-
求める経験
- 実務経験1~2年程度(会計データ入力、申告補助レベルで可) コミュニケーション能力のある方 ※未経験者も可
-
給与
- 年収 300万円~360万円
更新日:2018.12.04 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30637
エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税務・会計スタッフ
-
雇用形態
- 紹介予定派遣
-
仕事内容
- 経営アドバイス・レポートの作成、帳簿の月次レビュー、巡回監査、税務申告、スポットコンサルティング業務、その他
-
応募資格
- 税理士(有資格者含)
-
求める経験
- 会計事務所経験2年以上 ★パート、契約もOK ★時短もOK
-
勤務地
- 港区 JR線 浜松町駅 徒歩 2分 都営浅草線 大門駅 徒歩 5分
-
給与
- 年収 350万円~ ※上記金額は目安です。これまでの経験・スキル等に応じて決定いたします。
更新日:2018.12.04 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30634
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備
-
職種
- 経理・財務
-
ポジション
- 経理職
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 伝票起票、月次決算業務、年次決算業務、税務、開示資料作成、在庫チェック ※原価計算を含む
-
求める経験
- 必須条件:経理実務経験 尚可条件:英語力(読み書きレベル)
-
勤務地
- 中央区 JR 東京駅 徒歩 5分
-
給与
- 年収 450万円~700万円 月給 28万円~43万円 賞与:年2回 ※これまでの経験を考慮の上、決定いたします ※上記...
更新日:2018.12.04 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30633
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制社保完備残業が少ない
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税務スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 月次決算、年次決算、連結決算 年末調整、確定申告、各種コンサルティング 税務申告、税務調査対応 ほか
-
応募資格
- 税理士(科目合格者)、日商簿記2級
-
求める経験
- 実務経験1年以上
-
勤務地
- 港区 都営三田線 御成門駅徒歩4分 都営大江戸線 大門駅 徒歩 1分 都営三田線 御成門駅 徒歩 4分
-
給与
- 年収 300万円~400万円 ※上記金額は目安です。これまでの経験・スキル等に応じて決定いたします。 ※残業代は別途支給
更新日:2018.12.04 エリア:東京 (23区内)
求人NO:30631
正社員 エージェント求人
社名非公開
完全週休2日制試験休暇有
-
職種
- 税務会計
-
ポジション
- 税務・会計スタッフ
-
雇用形態
- 正社員
-
仕事内容
- 税理士補助業務(伝票入力、試算表・決算書・書類作成補助や給与計算) 【具体的には】 ・試算表・決算書・税務申告書の作成補...
-
応募資格
- 税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者)、日商簿記1級、日商簿記2級
-
求める経験
- 【歓迎】 ・会計事務所・経理経験者 ・税理士試験科目合格者 ・税理士試験勉強中の方 ※学校に通われている方も歓迎いたしま...
-
勤務地
- 世田谷区 田園都市線 駒沢大学 徒歩 5分
-
給与
- 年収 400万円~600万円 賞与:年2回 昨年実績 1ヶ月×2回 年俸制:450万円~600万円(14分割) ※固定残...
検索結果 1,058 件 (691~705件を表示中)
コンサルタント紹介
転職サポートサービス


転職サポートサービス
企業への応募から内定まであなたの就職・転職をサポートするサービスです。個別相談は会計業界に特化したコンサルタントが担当いたします。
サービス案内 転職サポートサービス登録 (無料)税理士 東京
1. 東京都の税理士受験生
東京都の令和2年度(第70回)税理士試験受験者数は2,705名で、科目合格者数は651名(5科目到達者数9名)、合格率は24.4%となっています。
同じ首都圏の埼玉県の受験者数は1,130名で、科目合格者数は192名(5科目到達者数28名)、合格率は19.5%。また、千葉県の受験者数は最も多く5,512名で、科目合格者数は885名(5科目到達者数は全国最多の235名)、合格率は19.5%。神奈川県の受験者数は3,277名で科目合格者数は594名(5科目到達者数56名)、合格率は19.8%です。
新型コロナウイルスの影響から令和2年度の税理士試験は大学以外の会場で実施されました。東京都試験会場は、TOC展示会場(五反田)、TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(市ヶ谷)、東京国税局(築地)の3会場となりました(埼玉県はソニックシティ、千葉県は幕張メッセ、神奈川県は横浜アリーナ)。
参考までに、前年(令和元年度)の試験会場は、東京都が東京外国語大学(府中キャンパス)、早稲田大学(戸山キャンパス)、立教大学(池袋キャンパス)の3会場でした。
2. 東京都の税理士
令和3年4月末日現在の登録税理士は79,281名です。そのうち23,578名(29.7%)の税理士が「東京税理士会」に所属しています。また「東京地方税理士会」には神奈川県・山梨県に事務所を設けている税理士が4,963名(6.3%)、「千葉県税理士会」には千葉県の税理士2,530名(3.2%)、「関東信越税理士会」には茨城・栃木・群馬・埼玉・新潟・長野県の税理士7,491名(9.4%)がそれぞれ所属しています。
東京税理士会
〒151-8568東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-6 東京税理士会館
[TEL] 03 -3356- 4461
[URL] https://www.tokyozeirishikai.or.jp/
東京地方税理士会
〒 220-0022 横浜市西区花咲町4-106 税理士会館7階
[TEL]045-243-0511
[URL] http://www.tochizei.or.jp/
千葉県税理士会
〒260-0024 千葉市中央区中央港1-16-12 税理士会館3階
[TEL]043-243-1201
[URL]https://www.chibazei.or.jp/index.html
関東信越税理士会
〒330-0842 埼玉県さいたま市大宮区浅間町2丁目7番地
[TEL]048-643-1661
[URL]http://www.kzei.or.jp/
3. 東京都の税理士求人
(1)就職するタイミング
税理士業界では、5科目すべてに合格(大学院などの税法免除含む)してから就職する人はほとんどいません。税理士合格科目1科目または2科目で税理士法人(または会計事務所)にはじめて就職する人が多く、合格科目なしでも入社可能な事務所も増えてきました。近年では「新卒採用枠」で将来の税理士を採用する大手税理士法人も目立ちます。
(2)入社時期
2010年頃までは税理士試験翌月の「9月入社」、税理士試験合格発表翌月の「1月入社」が多数派でしたが、近年では大学卒業後、確定申告時期終了後の「4月入社」と試験後の「9月入社」が多数派です。毎年8月と12月にTACが主催する「簿記・税理士受験生のための就職説明会」で就職先を決定する受験生が多数いらっしゃいます。
(3)自分にあった職場を見つける
多くの税理士受験生は、税理士法人や会計事務所で働きながら勉強しています。任される仕事、クライアントの種類、試験休暇制度、残業時間の多さ、年収などの待遇は法人によって大きく異なります。進路に迷った際は、会計業界専門のコンサルタントに相談することをお勧めします。