閉じる
電話で
お問い合わせ
転職サポートサービス登録
「会計士の転職」「税理士の転職」を
考えるコラム
仕事の探し方と働き方

会計士の転職先・転職市場動向

日本の公認会計士は試験合格者を含めて約4万人です。その約40%がBIG4、約5%が中小監査法人で働いています。また、2018年12月時点の組織内会計士は1,745名と約5%です。半数の会計士は、それ以外の働き方をしているということです。会計士のキャリアは十人十色。本コラムでは、個性的な会計士の「生き方」に触れていきます。

40代の公認会計士が転職する際のポイント

40代の公認会計士が転職する際のポイント
一般的に40代の転職は難易度が高いとされていますが、それは難易度の高い資格を取得した公認会計士でも同様です。
管理職としての経験や成果、公認会計士資格を活かした高い専門知識と経験を求められるため、転職先の求めるスキルに応じた対策が重要になってきます。

重要なキャリアの転機となる40代の転職を成功させるためにも、ぜひ参考にしてみてください。


■■ 自分の市場価値を正しく把握する



まずは自分の市場価値を正しく把握することが重要です。40代の転職が難しくなってくる理由のひとつに、年収と経験・スキルとのバランスが取りにくいことが挙げられます。20~30代の場合は個人の年収差は大きくありませんが、40代に入ると積み上げてきたものの差が出てくるため、経験やスキルによって年収差が開いてきます。

自分の市場価値を高く見積もったまま転職活動をすると「このレベルの経験・スキルでこの希望年収なら採用は厳しい」と、採用を見送られてしまう可能性が高いでしょう。今持っている経験・スキルを最大限に活かすためにも、自身の市場価値を正しく把握しておきましょう。

転職市場から見て自分の経験・スキルが年齢相応かどうかを確認するには、同年齢の水準と比べてどこが秀でていて、どこが劣っているのかを確認しなければなりません。

正しい市場価値を知り、今現在の業界の募集状況を把握できれば、自分が得意とする分野を必要としてくれている法人・事務所・事業会社の規模や特徴などの分析も可能です。自分の攻めるべき領域がわかれば適切な対策が立てられるようになるため、まずは市場価値を正しく把握することに力を注ぎましょう。

ただし、自分一人では適切な市場価値を判断できない可能性もあるため、他者の力を借りて行うと良いでしょう。先輩や同期などで自分が転職したいと思っている領域に転職した経験がある人に話を聞く、あるいはエージェントなどで客観的な意見を求めるのも良い方法です。

もし現時点で不足しているキャリアがあるならば、何を・どのようにして・いつまでにキャリアアップを図れば良いのかを決めて、実行してください。
 

■■ キャリアの方向性を決め、転職活動を開始する




次に重要なのがキャリアの方向性を決めることです。公認会計士資格を持っていても、会計事務所の管理職が長い方、経理として専門知識を身につけるために資格を取った経理経験の長い方、監査法人で会計知識を活かしてアドバイザリー業務をしていた方など、これまで積んできた経験・スキルによってこれから開発可能なキャリアの方向性は大きく異なります。

自分の市場価値を把握したタイミングで、改めてどこで活躍できそうかを考えてみると、さらに理想的な転職先が見つかるかもしれません。30代になる前にキャリアの方向性を定めていたとしても、新たに積んだキャリアによってチャレンジできる範囲が広がっている可能性もあるでしょう。

パートナーを目指して転職する、専門性の高さを活かしてさらなる昇進のために転職する、プライベートとのバランスを取って条件面が充実した法人に転職する、事業会社の経理への転職で事業に関わる道を選ぶなど、さまざまな方向性があります。

長いキャリアの中では、再び転職活動をする機会があるかもしれません。そのため、転職先を選ぶときには、長期的に自分の市場価値を高められるかどうかを意識することをおすすめします。


■■ 年収・働き方・やりがいのどれに比重を置くかを決めておく



本格的な転職活動を始める前に、「年収・働き方・やりがいのどれに比重を置くのか」、「今回の転職は何を叶えるためにするのか」などの目的を決めておきましょう。明確に何を変えたくて転職をするのかを分析し、軸を最初に決めておきましょう。そうすれば、途中で軸がぶれることなく転職活動を行えます。

軸がぶれてしまうと、転職理由や志望動機にもずれが生じて整合性が取れなくなる可能性もあります。そうならないためにも、年収は最低いくら、月の残業時間が10時間程度、などの条件をある程度決めておきましょう。

譲れないポイントと許容できる範囲を定めておけば、複数内定が出たときにも迷わずに自分に合った就職先を決定できるはずです。年収・働き方・やりがいの優先順位を家族や周囲とも事前に話し合い、納得したうえで軸を決定しておきましょう。

そして、その軸がぶれないように活動すれば、志望動機や自己PRにもそれが反映されるため説得力のあるアピールとなるはずです。

転職事例を検索したり、エージェントに実例を聞いたりすることで、どのくらいの求人に自分が受かりそうかを判断できるようになってきます。専門性が高まるほど転職先候補が狭まる40代の転職で自分の希望に沿った転職先を見つけるためにも、エージェントを活用しながら、ご紹介した3つのポイントを参考に転職活動をしてみてください。

コンサルタント紹介

転職サポートサービス

転職サポートサービス 転職サポートサービス

転職サポートサービス

企業への応募から内定まであなたの就職・転職をサポートするサービスです。個別相談は会計業界に特化したコンサルタントが担当いたします。

サービス案内 転職サポートサービス登録 (無料)

WEB面談

海外を含む遠方在住の方、
忙しくて時間が取れない方には、
WEB面談を実施しています。

お気軽にお問合せください。