閉じる
電話で
お問い合わせ
転職サポートサービス登録
  • TOP
  • 「会計士の転職」「税理士の転職」を考えるコラム

「会計士の転職」「税理士の転職」を考えるコラム

TACキャリアエージェントのコンサルタントが綴る「会計業界転職コラム」。
公認会計士・税理士の転職には数々のドラマがあります。

コラム一覧

公認会計士の転職 転職先の特徴&選び方のポイント 2022年版

会計士 公認会計士の転職 転職先の特徴&選び方のポイント 2022年版

公認会計士の転職 転職先の特徴&選び方のポイント 2022年版

公認会計士として2~3年働いていると、現状の仕事環境について考える方も多いのではないでしょうか。せっかく公認会計士になったわけですから、その資格を活かして自分のやりたい...

会計士が監査法人への就職・転職をする際に知っておきたい7つのこと

会計士 会計士が監査法人への就職・転職をする際に知っておきたい7つのこと

会計士が監査法人への就職・転職をする際に知っておきたい7つのこと

会計士として「キャリアを積みたい」と考えたとき、転職先として浮かんでくるのが「監査法人」という方も多いでしょうか。監査法人は様々な業種の上場企業から上場準備会社まで幅広...

会計士の転職先と採用動向2021

会計士 会計士の転職先と採用動向2021

会計士の転職先と採用動向2021

コロナ禍をきっかけに、会社に依存せずに個人を成長させ、自身のスキルアップのために転職を検討する人が増えています。その流れは、公認会計士にも当てはまります。ここでは、公認...

事業会社への転職を目指す会計士のキャリア戦略

会計士 事業会社への転職を目指す会計士のキャリア戦略

事業会社への転職を目指す会計士のキャリア戦略

今は監査法人や会計事務所で会計士として働いているが、「将来的には事業会社に転職できたら」と考えている方もいるはずです。しかし、事業会社に転職するためにはどんな経験を積ん...

会計士が持つべきキャリア戦略とは

会計士 会計士が持つべきキャリア戦略とは

会計士が持つべきキャリア戦略とは

会計士は一般的な職種に比べ、キャリアを重ねても転職がしやすいメリットがあるといわれます。しかし、転職を考えたとき、「会計士として今後どのようなキャリアを歩むべきか」と悩...

会計士が監査法人を辞めるメリットとデメリット

会計士 会計士が監査法人を辞めるメリットとデメリット

会計士が監査法人を辞めるメリットとデメリット

会計士のキャリアを考える上で、幅広い知識を身につけられる就職先とされているのが、監査法人です。監査法人は幅広い業種の企業と取引があるため、多様な会計や税務の知識・経験を...

THE PROFESSIONALS 公認会計士

公認会計士は何をする人か?
専門用語はできる限り排除し、初学者でもわかりやすい表現を心がけて解説しています。

THE PROFESSIONALS 税理士

「税理士の仕事」を知るための情報源は驚くほど限定されています。
「何を読めば良いのか」「誰に聞けば良いのか」という皆様のリクエストにお応えするために、実務家の方々にご協力いただきました。

コンサルタント紹介

転職サポートサービス

転職サポートサービス 転職サポートサービス

転職サポートサービス

企業への応募から内定まであなたの就職・転職をサポートするサービスです。個別相談は会計業界に特化したコンサルタントが担当いたします。

サービス案内 転職サポートサービス登録 (無料)

WEB面談

海外を含む遠方在住の方、
忙しくて時間が取れない方には、
WEB面談を実施しています。

お気軽にお問合せください。