閉じる
電話で
お問い合わせ
転職サポートサービス登録
「会計士の転職」「税理士の転職」を
考えるコラム
仕事の探し方と働き方

会計士の転職先・転職市場動向

日本の公認会計士は試験合格者を含めて約4万人です。その約40%がBIG4、約5%が中小監査法人で働いています。また、2018年12月時点の組織内会計士は1,745名と約5%です。半数の会計士は、それ以外の働き方をしているということです。会計士のキャリアは十人十色。本コラムでは、個性的な会計士の「生き方」に触れていきます。

公認会計士への転職・社会人で未経験からなるには?転職成功のポイント

公認会計士への転職・社会人で未経験からなるには?転職成功のポイント
公認会計士への転職・社会人で未経験からなるには?転職成功のポイント

社会人で未経験から公認会計士を目指す場合、「本当に今からでも転職が可能なのか」と不安になる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、公認会計士の転職状況・今の転職市場、未経験・社会人から公認会計士に転職するためのポイント、志望動機などをご紹介します。

未経験、かつ社会人というデメリットを払拭して、公認会計士への転職を成功させるためにもぜひ参考にしてみてください。


■公認会計士への転職状況、市場に関して




公認会計士は、公認会計士試験に合格後、実務補修の期間を経て日本公認会計士協会という団体に登録をして、ようやく名乗れるようになります。公認会計士登録前は、公認会計士試験の短答式、あるいは論文式試験の合格者と書くことになります。

まず、公認会計士の市場がどうなっているのかを知るために、公認会計士試験の10年間の出願数推移を見てみましょう。

平成18年度に試験制度が変わったことによって出願が増加し、平成23年は23,151人まで出願数が増えました。しかし、平成25年には13,224人、平成27年には10,180人と一番出願数が減る事態になりました。

その後、平成28年は10,256人、平成29年には11,032人と出願数が増加傾向に転じ、令和2年には13,231人まで出願数が回復してきています。

また、合格者の職業を見てみると、会社員の構成比は3.6~8.9%の間で推移しており、転職のために公認会計士試験を受ける社会人が一定以上いることがわかります。

出典:公認会計士・監査審査会ウェブサイト 「過去の試験結果等」
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/kakoshiken.html

出願数の推移を見てもわかるように、求人市場も活気があります。実際の求人を見てみると、未経験歓迎の求人が非常に多いです。「未経験 公認会計士」と検索をしてみると、未経験から公認会計士を目指す人材、試験合格者などを求める求人が多く見られます。

これを見れば、以前は経験者ばかりを採用していた監査法人も、今は未経験者を積極的に採用する意思があるとわかるでしょう。

公認会計士のなり手も増え、未経験者にまで採用の裾野が広がってきていることを考えると、公認会計士の転職市場は盛り上がってきているといえます。

では実際に未経験・社会人から公認会計士になるためには、どんなハードルが存在するのか、具体的に見てみましょう。


■未経験・社会人から公認会計士になるには




未経験者が公認会計士を目指して転職をする際、ネックとなるのが公認会計士試験と転職可能な年齢の見極めの2つです。

・公認会計士試験への合格
現時点で公認会計士試験に合格していない場合は、資格スクールなどを活用し、できるだけ短期間で合格できる方法を模索しましょう。

未経験の状態では、年齢が上がるにつれて不利になることは明確だからです。公認会計士を目指して勉強したものの、合格できずに転職タイミングを逃すくらいなら、途中で路線変更をするほうが良い場合もあります。

監査法人や会計事務所は無理でも、短答式合格などの実績を生かして、事業会社の経理や財務として転職できる可能性があるでしょう。長期的なキャリアを考えて、転職の時期を検討してください。
・転職可能な年齢の見極め
仮に、経理や財務など類似業務の経験がない、未経験の20代後半という人材がいた場合、試験に合格していたとしても、転職活動がかなり厳しくなる可能性が高いです。

また、経理・財務などの類似業務経験がある人材であっても、未経験での転職は30代前半がギリギリのラインといえるでしょう。

今の年齢を考え、いつまでに試験合格をして、いつまでに転職活動を終えるか計画を立て、それを実現するための勉強時間、転職先となる監査法人や事務所の研究時間を逆算し、試験対策・転職活動を行うようにしてください。


■公認会計士の志望動機に必要な要素とは




次に、公認会計士の志望動機に必要な要素をご紹介します。先程、公認会計士求人で未経験の募集が多いとお伝えしましたが、多いから簡単に受かるというわけではありません。

未経験の中でも、どういった志望動機であれば、魅力的な人材だと感じてもらえるのかを考えてみましょう。

社会人で未経験の仕事に転職しようとする場合、「今回公認会計士へのキャリアチェンジをして、何を成し遂げたいと考えているのか」を明確に伝える必要があります。そのために、下記4つの質問をすべてクリアできるような志望動機を用意しましょう。

1. なぜ在学中に公認会計士の道を考えなかったのか
2. なぜ今のタイミングなのか
3. それは公認会計士でないとできないことなのか
4. さらにこの監査法人や事務所でないとできないことなのか

志望動機は人によって異なるものですが、相手を納得させられるような理由でなければ、たとえ試験に合格していても転職は厳しくなるでしょう。自分自身が面接官になったと考えて志望動機を推敲すると、選考突破率を上げられるはずです。

一人で活動するのが難しい場合は、会計士を専門としている転職エージェントの力を借りるのも良いでしょう。過去の転職事例を聞くことで、自分自身の試験対策や転職活動に役立つことも多いはずです。

志望動機の精度は情報量が大きく影響するため、転職エージェントから情報を手に入れて、最大限自分の魅力を伝えられるよう、準備を進めていってください。

コンサルタント紹介

転職サポートサービス

転職サポートサービス 転職サポートサービス

転職サポートサービス

企業への応募から内定まであなたの就職・転職をサポートするサービスです。個別相談は会計業界に特化したコンサルタントが担当いたします。

サービス案内 転職サポートサービス登録 (無料)

WEB面談

海外を含む遠方在住の方、
忙しくて時間が取れない方には、
WEB面談を実施しています。

お気軽にお問合せください。