募集要項
仕事内容 |
トップマネジメントが求めるM&A全般に関する業務幅広い財務・会計・経営管理に関するアドバイザリー業務を提供
①買収・売却・組織再編の実行支援
・M&A計画の立案の支援、M&Aスキーム構築に関する助言
・財務デューデリジェンス業務
・事業価値評価、PPA、減損テスト、内部専門家業務
②事業計画・構造改革の実行支援
・経理領域を中心とするPMI支援業務
・PMIを含む子会社管理高度化支援
・事業再生支援業務
③事業ポートフォリオ、業績管理支援
・投資意思決定、投資ガバナンス構築支援
・予算管理、原価計算、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援
■当ポジションの特色(FAS系ファームとの違い)
1.幅広い業務領域への関与が可能
FAS系ファームでは、CFA、DD、Val等の業務領域ごとに縦割りの組織となっていることが多い。一方、FMAでは投資マネジメント領域の業務拡大を志向していることから、投資基準やモニタリングを含めた投資プロセス全般にわたり1人の人間が様々な業務への関与が可能となる(業務領域もM&A関連に限定されず拡大している)。
2.監査業務への関与が可能
監査法人内の部署であり、出自が監査・IPO支援業務等を行なう部署であったことから、監査事業本部とのコネクションが強く、人材の相互交流が盛んに行なわれている。
3.心地良い労働環境・アットホームな雰囲気
監査法人本体に所属し、CPA有資格者中心で類似バックグラウンドを持ち共通言語で話ができるため、人材の定着率も比較的高く、継続勤務年数の長い者が多い。
現状は70名程度の小規模な部門であり、アットホームな環境。
過度な利益インセンティブをかけないため、競争的というよりは協調的な雰囲気。
|
応募資格 |
公認会計士、公認会計士試験合格者、公認会計士短答式合格者
|
求める経験 |
<求める経験・知識・資格>
下記のいずれかをお持ちの方歓迎
1)CPA保有+監査経験3-4年程度
2)数年程度以上の経理経験+ビジネスレベルの英語力
また職務内容③に関しては以下要件➊または❷のいずれかを満たす者を募集
要件➊
必須:事業計画(計数)策定・財務モデリング知見、コーポレートファイナンス基礎知識
関係:リスクマネジメント基礎知識、コーポレート・ガバナンス基礎
要件❷
管理会計コンサル経験、システム要件定義経験
<その他の加点要素>
・IT企業出身、経営コンサル経験者歓迎
・ロジカルシンキング
・多面的に物事を考えられること
・複雑な情報を整理する力
・エクセルスキル・PPTスキル
・チームプレーが出き、コミュニケーション力の高い方
|
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
賞与:年3回 【昇給】年1回 ※能力査定の上決定
※専門業務型裁量労働制・固定時間外手当の適用あり(職種・職位による)
|
勤務時間 |
9時30分~17時30分
|
休日・休暇 |
週休2日制、祝日
有給休暇、産休・育休、介護休暇、年末年始(冬期)休暇、慶弔休暇
|
福利厚生 |
退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、自己啓発援助、企業年金基金
定年退職制度有(60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)
【その他】上記の内容は職種・職位によって異なる場合あり。正式な待遇は、雇用契約書にて通知とする。
|
企業プロフィール BIG4監査法人
企業概要 |
BIG4監査法人/社名非公開 |
設立 |
1968年5月 |
資本金 |
8億9800万円 |
従業員数 |
7,184名(2022年2月末日現在) |
事業内容 |
監査、マネジメントコンサルティング、株式公開支援、ファイナンシャル アドバイザリーサービス等 |
掲載日:2023.05.24
転職サポートサービス登録
※お電話でのお問い合わせの際は、求人NOを担当者にお伝えいただけますとスムーズです。求人NO:33481
WEB面談
海外を含む遠方在住の方、
忙しくて時間が取れない方には、
WEB面談を実施しています。
お気軽にお問合せください。