募集要項
仕事内容 |
多数の子会社を抱えるグループ会社の親法人の税務部として、親法人及び子法人の以下の業務に従事して頂きます。
・四半期決算における税金計算
・各種税務申告、届出書対応
・通算税制対応、単体納税対応
・税効果会計(連結及び単体)
・税理士法人対応
・税務調査対応
・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般
・各取引に係る税務相談対応
なお上記の税務プロセスについて社内のシステムチームと協力して極力システム化を推進していくことも主要なミッションです。
また、ご本人の志向や適性これまでの職務経験に応じて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しておりステップアップ頂ける環境です。
・海外進出に伴う税務の検討及び海外税務申告対応
・M&A及びグループ内組織再編に係るストラクチャーの策定
・M&Aによりグループに加入した法人のPMI補助
・デジタル税務など新しい取引の税務取り扱い検討
【担う役割】
日々成長するIT企業において、事業と経営に対して税務の面から支援して頂きます。
そのためにシステム化により以下の推進もしていきます。
・税務決算の早期化・工数削減によるルーティン業務の最小化
・税務情報の整理・正確性の向上
・子会社が多く、その事業も多岐に渡るため企業にいながら幅広い経験を積むことができます。
・ITという事業柄、デジタル税務などこれまでにない取引に触れることができます。
・税務部にいながら会計・連結・法務チームとの距離が近く連携をしているため事業を様々な視点から見たり経験をすることができます。
・経理内に専属のシステムチームがいるためシステム化の推進がしやすい環境です。
・月水金出社、火木リモートのハイブリッド勤務です。
|
応募資格 |
税理士(有資格者含)、税理士(科目合格者)
|
求める経験 |
・事業会社での税務の実務経験がある方
・税理士法人及び会計事務所の勤務経験がある方
・マネジメント経験がある方(期間、人数は不問)
・その他上記業務内容に活かせる経験をお持ちの方
|
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
【想定年収】(年俸制:12分割)
・会計士、税理士
年収:800~1000万円
月給:66.4万円~83.4万
(内訳:所定労働時間に対する賃金 468,338円~585,600円 / 固定残業代 198,662円~248,400円)
【固定残業代】
職種、能力などに応じて裁量労働制を適用
・裁量労働制の場合
→固定残業代の相当時間:時間外46.0時間/月・深夜46.0時間/月(198,662円~248,400円)
※固定残業46時間を超える時間外労働については別途支給
|
勤務時間 |
10時00分~19時00分
通常期残業時間:~40時間
繁忙期残業時間:~60時間
|
福利厚生 |
■福利厚生
従業員持株会、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、退職金制度、社内親睦会費補助制度など
■研修制度
新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など
|
企業プロフィール
企業概要 |
社名非公開 |
設立 |
1998年3月 |
資本金 |
7239百万円 |
事業内容 |
メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業 |
掲載日:2023.03.30
転職サポートサービス登録
※お電話でのお問い合わせの際は、求人NOを担当者にお伝えいただけますとスムーズです。求人NO:36288
WEB面談
海外を含む遠方在住の方、
忙しくて時間が取れない方には、
WEB面談を実施しています。
お気軽にお問合せください。
メディア、インターネット広告、ゲーム事業を展開する上場企業の税務に携わっていただきます。海外税務申告にも従事できるほか、子会社も多く事業を様々な視点から見たり経験をすることができます。