閉じる
電話で
お問い合わせ
転職サポートサービス登録

税理士法人・会計事務所の採用担当者に聞く!
採用選考時の税法科目及び
大学院免除に関する意識調査

概要

① 税法科目について

  • 採用選考の際に評価の高い税法科目は、「法人税法」が最も多く、実務上必要となる税法科目が評価されやすい傾向がある。
  • 税法科目の受験回数は採用選考に影響しない傾向があるが、受験経験については一定の評価を得られる場合もある。
  • 保有する税法科目で業務内容が変化すると回答した法人・事務所は28%と少なかった。
  • 39%の法人・事務所が、科目合格による資格手当を設けているが、大学院免除は対象にならない傾向がある。

② 大学院免除について

  • 大学院の税法科目免除・会計科目免除への評価は、どちらも受験合格の場合と同等に評価する回答が半数以上であったが、会計科目免除については評価しない傾向の回答も半数近くあり、税法科目免除への評価と比べやや厳しい印象がある。
  • 大学院通学に対しては、「通学をサポートしている」(28%)「業務に支障がなければ構わない」(57%)という結果になった。55%の法人・事務所にて、大学院通学中の社員が在籍しており、通学しながら税理士取得を目指す場合も多いことが伺える。

③ 求める経験や人柄について

  • 学生時代の経験で評価が高いものについては、コミュニケーション能力の高さや誠実な人柄が期待できる経験(部活動、学業での優秀な成績、接客のアルバイト)が上位となっている。
  • 社会人経験者を選考する際に評価の高い経験業界・職種は、会計業界に次いで、経理・財務や会計・税務の知識を要する業界・職種が上位となっている。
  • 事業会社経理からの転職者、事務所や税理士法人での税務経験者を選考する際、どちらも経験した業務内容を最も重視する傾向にある。
  • 転職回数の許容範囲は、回数の目安はあるものの、一貫した理由をもって転職しキャリアを積み重ねているかという点が重視されている。
  • 法人・事務所によりさまざまであるが、30代以上になると、科目合格(2科目以上)または実務経験が求められる傾向があった。
  • 採用したい人物像について、「コミュニケーション能力が高い」が最多で、お客様から信頼を得られるような人材を求められることが伺える。

採用選考時の税法科目及び
大学院免除に関する意識調査

株式会社TACプロフェッションバンク(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 長島 典男)は、自社の人材紹介事業のサービス向上及び、税理士法人・会計事務所での採用活動の実態把握を目的とし、採用選考時の税法科目及び大学院免除などに関する意識調査を実施いたしました。

1.調査概要

調査方法
アンケート回答による調査
調査日
2023年10月18日(水)~2023年11月17日(金)
調査対象
全国の税理士法人・会計事務所
対象法人数
45法人

2.対象法人属性

従業員数:
10名以下11法人、11~50名16法人、51~100名2法人、
101名以上13法人、BIG4 3法人(4拠点)
img

3.アンケート結果①(税法科目について)

Q1.採用選考の際に評価の高い税法科目について、全税法科目から上位3科目をお教えください。

img

実務上必要となる税法がより評価される傾向がある。
税法科目を選択する際は、資格取得を優先するか、就職を優先するか、個人の方針に合わせて選択するのが良いだろう。

Q2.採用選考の際に評価の高いミニ税法科目をお選びください。

img

実務上必要となる税法が評価される傾向がある。

Q3.税法科目の受験回数は、選考に影響しますか。

img

税法科目の受験回数は選考に影響しない傾向がある。

Q4.税法科目の受験経験は、選考の際に評価の対象になりますか。

img

「どちらでもない」が最も多く、次いで「やや評価する」「あまり評価しない」の順となっている。
受験経験が大きく評価される可能性は低いものの、経験の詳細(受験科目や得点、今後の受験計画など)によっては、評価に繋がる場合も考えられる。

Q5.保有する税法科目で業務内容に変化はありますか。

img

業務内容が変化する場合は、28%と少なく、法人・事務所の規模別で見ると、大手の法人・事務所の方がその傾向が強い。
※大手:BIG4含む従業員数101名以上規模の法人・事務所、中小:大手を除いた他法人・事務所とする。

Q6.科目合格による資格手当はありますか。

img

全体でみると、39%の法人・事務所が、科目合格による資格手当を設けている。
法人・事務所の規模別で見ると、大手よりも中小の法人・事務所の方が設けている割合が約15%多かった。

Q7.科目合格による資格手当がある場合、大学院免除は手当の対象になりますか。

img

大学院免除での科目合格は手当の対象にならない傾向が強い。
また、「はい」(=大学院免除を手当の対象とする)と回答したのは全て中小の法人・事務所である。

4.アンケート結果②(大学院免除について)

Q1.大学院の税法科目免除について、どのように評価しますか。

img

「税法2科目合格と同等に評価する」が最も多く、次いで「残りの合格(受験)科目によっては評価する」の順になっている。
また、法人・事務所の規模別で比べると、中小より大手の方が同等に評価する割合が多かった。

Q2.税法科目免除者に取得してほしい税法科目をお教えください。(複数回答可)

img

「法人税法」が最も多く、次いで「消費税法」「相続税法」「所得税法」の順になっており、実務上必要となる科目の取得が望まれている。

Q3.大学院の会計科目免除について、どのように評価しますか。

img

「会計科目合格と同等に評価する」(50%)が最も多いものの、「会計科目合格より評価しない」「あまり評価しない」の回答合計も半数近くあり、大学院の税法科目免除への評価と比べると評価がやや厳しい印象がある。

Q4.入社後の大学院通学は環境面で可能であるか、また通学に関してどのようにお考えかお教えください。

img

大学院への通学を止める回答は見られなかった。
法人・事務所の規模別で比べると、中小よりも大手の方が「通学をサポートしている」割合が10%多い。

Q5.現在、大学院通学中の社員在籍者はいらっしゃいますか。

img

半数以上の法人・事務所に、大学院通学中の社員が在籍していることが分かった。
法人・事務所の規模別で比べると、中小よりも大手の方が在籍者の割合が約25%多い。

5.アンケート結果③
(求める経験や人柄について)

Q1. 評価される学生時代の経験をお教えください。(複数回答可)

img

会計事務所でのアルバイト経験は、非常に評価されることが分かる。
採用したい人物像で最も回答の多かった“コミュニケーション能力”を鍛えるような経験(接客のアルバイトや部活動)や、学業での優秀な成績も評価される傾向がある。

Q2-a.社会人経験者が、経験していると評価される業界をお教えください。(複数回答可)

img

Q2-b.社会人経験者が、経験していると評価される職種をお教えください。(複数回答可)

img

会計業界での実務経験を除いた場合、経理・財務や会計・税務の知識を要する業界、職種での経験は評価が高い。
また、コンサルティング業務に活きるような経験(コンサルティング、営業など)も評価が高い。

Q3.「事業会社経理からの転職者」を選考する際に、重視する点がございましたらお教えください。(自由記入)

img

経験した業務内容を重視するという回答が最も多い。具体的には、月次・年次決算、税務申告の経験があるかが評価のポイントになっているようだ。
次に多かったのは、人柄やポテンシャルに関する回答で、コミュニケーション能力、税理士資格取得への意欲などを重視する。

Q4.「事務所や税理士法人での税務経験者」を選考する際に、重視する点がございましたらお教えください。
(自由記入)

img

経験した業務内容を重視するという回答が最も多い。具体的には、申告書の作成や顧客対応経験があるかを重視するという意見が多かった。
次いで、人柄・能力・意欲に関する回答が多かった。具体的には、前職に縛られない柔軟性やコミュニケーション能力があるかを重視するという意見が多かった。

Q5.転職回数の許容範囲をお教えください。

img

「3~4回」が最も多く、次いで「1~2回」「気にしない」の順になっている。
また、「その他」では以下のような回答があった。
・回数はあまり気にしないが一貫した転職理由があるか
・年齢やこれまでのキャリアと転職回数のバランスによる
回数の目安はあるものの、一貫した理由をもって転職しキャリアを積み重ねているかが重視されている。

Q6.採用したい人物像について、特に当てはまるものを3つお教えください。

img

「コミュニケーション能力が高い」が最多で、次いで「意欲的である」「真面目、または誠実な人柄である」「素直である」の順になっている。
お客様から信頼を得られるような人材を求められていることが伺える。

Q7.選考の際に、年齢と科目数・経験の基準をお教えください。

法人・事務所によりさまざまであるが、30代以上になると、科目合格(2科目以上)または実務経験が求められる傾向があった。

調査結果の公表サイトについて

今回の調査内容は、当社運営の会計士・税理士の為の就職・転職サポートサービス「TACキャリアエージェント」のWebサイト内(https://tacnavi.com/)にも掲載しております。

調査資料のご利用に関して

調査資料をご利用いただく場合、出典「TACキャリアエージェント」と必ず明記してください。
その他、ご利用に関してご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

「TACキャリアエージェント」の特長

1.会計士・税理士、財務・経理職の専門就職・転職エージェント最大級の求人数

資格の学校TACグループが長年蓄積した会計業界との深いリレーションを活かし、非公開求人を含め、常時2,000件以上の求人情報をご用意しております。

2.会計士・税理士、財務・経理業務に精通したアドバイザーが在籍

一般的な就職・転職アドバイザーと異なり、資格取得支援など会計士・税理士を目指す方たち特有の就職・転職ポイントを押さえて、最適な就職・転職をサポートします。

3.充実した就職・転職サポート

提出書類の作成サポートや面接対策など、実際の就職・転職ステップ全体をきめ細かくサポートします。

4.Web面談対応

Web面談にも対応。遠方や現職の都合で時間がとりづらい方でも気軽にご相談いただけます。

TACプロフェッションバンクについて

株式会社TACプロフェッションバンクは資格の学校TACを運営するTACグループに属する、会計士・税理士、財務・経理担当者専門の就職・転職エージェントです。
会計士・税理士専門の就職・転職サポートサービス TACキャリアエージェント(https://tacnavi.com/)

本件に関するお問い合わせ

株式会社TACプロフェッションバンク

【TEL】
03-3518-6775
【e-mail】
tpb-info@tac-school.co.jp
【住所】
東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階(〒101-0051)
【url】
https://tacnavi.com/com.html